みんなで古典芸能を学ぼう「和の輪の会」
現在サークル会員募集中です。初心者大歓迎!
「和の輪の会」とは、歌舞伎や長唄等で目にしたり聞いた事のある踊りや邦楽器を身近に体験できるサークルです。
当サークルでは、長唄囃子の小鼓、古典の日本舞踊、古典の篠笛、筝曲の箏、長唄三味線を学ぶことができます。
舞台やテレビなどで目にしたり聞いた事のあるあの楽器や踊りを体験してみませんか?
初めての方でも丁寧にご指導いたします。
興味のある方、少しだけやってみたいという方、体験だけでも構いませんので、ぜひご連絡下さい!
【 講座内容 】
小鼓・篠笛・三味線・箏・日本舞踊
【 助成 】
公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京
(伝統芸能体験活動助成)
無事に終了しました。
お問い合わせ・お申込みについて
▼電話
【小鼓・日本舞踊】 090-9671-7671(安倍)
【お箏】 080-5333-2738(元井)
【三味線】 080-6572-9924(杵屋)
【篠笛】 080-1044-7061(望月)
▼インターネットから
お問い合わせフォーム
▼EPARKをご利用の方
ご予約フォーム
■稽古場所:根岸社会教育会館
東京都台東区根岸5-18-13(根岸図書館1F)
■最寄り駅・アクセス:
(※EPARKをご利用の方は、こちらからご予約いただけます)