駅からのアクセスが良く、通学・仕事帰りでも気軽に通えます。
初心者も経験者も楽しく学べる、落ち着いた稽古場。
都会の喧騒から離れた静かな室内に、ポンと囃子の音が鳴り響きます。
東京都北区にある、小鼓・太鼓の稽古場です。
邦楽囃子方 五代目 望月朴清が指導しています。
子どもから大人まで、一対一の個人レッスンで小鼓や太鼓などの打楽器を真剣に学ぶことができます。
三味線の音に合わせて、小鼓や他の打楽器とのアンサンブルは、とても気持ちの良いものです。
小鼓や太鼓などの楽器を通じて、日本の伝統文化 邦楽囃子に触れて、心に響く音を感じとりましょう。
- 稽古日
-
月3回(完全予約制)
※稽古日・時間等ご相談に応じます。
- 稽古時間
-
約1時間20分(休憩あり)
※練習内容・曲・習熟度によって異なります。
- 持ち物
-
稽古場での楽器は用意しています。
ご自分の楽器を使いたいという方はご持参ください。
- 入門金・お月謝
-
入門金 15,000円(初回のみ)
お月謝 15,000円/月
忙しくてお時間が取れない方、お稽古の回数変更に応じます。
お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
- 体験稽古・見学
-
随時受け付けています。
体験稽古・見学についてtrial class
普段、なかなか手にする機会のない小鼓や太鼓の音を出してみませんか?

お稽古事を始めるのは、いろいろ覚えなくてはならないし不安だな。
小鼓なんて触った事もないし、音が出ないんじゃないかもしれない。
誰でも最初はそう思っていらっしゃるかもしれません。
やってみたいと思っていたら、一度体験だけでもいかがでしょうか?
子供から大人まで、誰でも楽しむことができますよ。
もちろん、無理な勧誘はいたしませんので、お気軽にお越しください。
- 体験稽古
-
体験稽古:1回3,000円
45分程度(完全予約制)
※途中休憩あります。
※体験後に入門された方は、入門金から3,000円分値引きいたします。
※入門は当日でも後日でもOKです。
- 見学
-
見学は無料ですが、ご希望の日時に添えない場合もございます。
必ず事前にご予約ください。
体験稽古・見学についての問い合わせ
王子稽古場の地図・アクセスaccess
■稽古場所:東京都北区栄町48-26
(望月朴清宅)
■最寄り駅・アクセス:
- 京浜東北線 王子駅 南口より徒歩8分
- 南北線 王子駅 南口より徒歩8分
- 都電荒川線 栄町駅 徒歩3分
住所をマップで確認
よく頂くご質問
- Q:なにが習えますか?
-
A:当稽古場では、小鼓・太鼓・大皷など3種類の邦楽囃子方を指導しています。
主に、歌舞伎や長唄、日本舞踊で使われる曲などが学べます。
- Q:初心者でも大丈夫ですか?
-
A:はい、初めての方でもお気軽にどうぞ。
難しそうと不安になられるかと思いますが、誰でも最初は初心者です。
触ったことがないという方には姿勢や打ち方など基本からお教えいたします。
- Q:楽器を用意しないといけませんか?
-
A:いいえ、稽古場での楽器は用意しているので、無理に始めから買い揃える必要はありません。
- Q:着物じゃないとだめですか?
-
A:いいえ、楽な恰好で大丈夫です。お気軽にお越しください。
- Q:見学はできますか?
-
A:はい、事前にご予約の上お越しください。
見学だけではなく、小鼓や太鼓の楽器に触れられるように体験稽古を用意しています。
45分程度ではありますが、まずは雰囲気を感じてみてください。
見学・体験での無理な勧誘はいたしません。ぜひお気軽にお申込みください。
- Q:体験稽古は有料ですか?
-
A:はい、1回3,000円で実際のお稽古を体験することができます。
ただし、体験後に入門された方は、
入門金から3,000円分値引きいたしますので、実質無料となります。
入門を検討している方は、ぜひ体験稽古をご利用ください。
見学・体験のお申し込み
- 稽古場の紹介
- 和の輪の会
東京都台東区・根岸社会教育会館 他
- 北区・王子稽古場
東京都北区栄町48-26
(望月朴清宅)
- 出張稽古・ワークショップ
遠方の方へ